コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方
https://www.amazon.co.jp/dp/4873117127?ref=cm_sw_r_cp_ud_dp_JNQGR1ZX5H6QKPKEGSVH&ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_JNQGR1ZX5H6QKPKEGSVH&social_share=cm_sw_r_cp_ud_dp_JNQGR1ZX5H6QKPKEGSVH&skipTwisterOG=2
コンピュータを理解するための最善の方法はゼロからコンピュータを作ることです。
コンピュータの構成要素は、ハードウェア、ソフトウェア、コンパイラ、OSに大別できます。
本書では、これらコンピュータの構成要素をひとつずつ組み立てます。
具体的には、NANDという電子素子からスタートし、論理ゲート、加算器、CPUを設計します。
そして、オペレーティングシステム、コンパイラ、バーチャルマシンなどを実装しコンピュータを完成させて、最後にその上でアプリケーション(テトリスなど)を動作させます。
実行環境はJava(Mac、Windows、Linuxで動作)。
https://scrapbox.io/files/6659fc9f84362c001d27565a.png
教えてもらってたやつ届いたーYudai.icon
マスタリングTCP/IP―入門編―をやってからもっとコアの部分理解したかったからありがたいYudai.icon
9月から始めるYudai.icon
これはもう趣味だ
そしてこれを一通りやりながら数学かな
時間が足りないーー